-
【6字用清書半紙】半紙・清書用50枚入り・日本教育書道会
¥1,000
(日本教育書道会選定品) 滲み:少ない
-
【6字用清書半紙】半紙・清書用100枚入り・日本教育書道会
¥1,800
生徒&成人用清書半紙・100枚入り(日本教育書道会選定品) 滲み:少ない
-
【硬筆用紙6行】硬筆用50枚入り・日本教育書道会
¥500
硬筆用紙6行・50枚入り・生徒成人用(日本教育書道会選定品)
-
【ふくろう墨液】墨液・生徒成人用
¥400
学童から一般練習用に最適な書道液です。 粘らず固まりにくいのが特長です。 規格 180ml
-
半紙作品はこれ一本【筆・駕剋(ごこく)】
¥3,900
SOLD OUT
上毛に細光鋒を使用しています。 半紙・半切に最適です。 羊毛独特の柔らかさ、粘りがあります。 筆が紙に吸い付くように、まとまった線が書けます。 サイズ:内径㎜×出丈㎜ 11.0×50.0
-
おうちで楽しむ【大人の書道セットA】
¥9,800
これから書道を始める方へ、最適な書道具をセレクトしました。 はじめて書道に触れる方や、久しぶりに始める方のために、使いやすさ・書きやすさを最重視。 多くの中より厳選した書道セットを、お手頃な価格でご用意いたしました。 必ずご満足いただける内容で、本格的な書道ライフを是非お楽しみください。 【商品セット内容(11点)】 1.半紙用太筆「書光」 2.細字用小筆「大和」 3.墨液「ふくろう 180ml」 4.硯「本石渓翠硯 四五平」 5.機械漉き半紙「看月 100枚」 6.下敷き「Nフェルト2.7mm 半紙判」 7.文鎮「つまみ付き文鎮」※2023年2月従来品より変更 8.書道墨 1丁型 9.水差し・スポイト 10.陶器筆置き 11.半紙ばさみ + 黒トートバッグ(サクラクレパス) 硬筆用下敷き ※半紙サイズにコピーしたお手本5枚 ※友禅紙貼箱付き(2柄よりお選び下さい) ※2020年5月リニューアル ※一部商品は単品でも販売しております。
-
はじめての書道セット【小学生の書道セット】
¥5,800
これから書道を始める方へ、最適な書道具をセレクトしました。 はじめて書道に触れる小学生のための書道セットです。 多くの中より厳選した書道セットを、お手頃な価格でご用意いたしました。 必ずご満足いただける内容で、本格的な書道ライフを是非お楽しみください。 内容品:書光(180ml)/筆(太筆・細筆セット)/ぼくちすずり(4.5平)/文鎮/下敷両面スベリ止め/水差し/半紙ばさみ/中皿/書道バッグ/書道のてびき 素材:書光(180ml):煤・樹脂・PE・PP/筆(太筆・細筆セット):ABS(抗菌軸)・馬毛・羊毛/ぼくちすずり(4.5平):PP・シリカ系フィラー剤/文鎮:鉄・PP・シリカ系フィラー剤・ABS/下敷両面スベリ止め:再生ポリエステル・レーヨン/水差し:PE/半紙ばさみ:PP/中皿:PS・PP/書道バッグ:ポリエステル/書道のてびき:紙 原産国:書光(180ml):日本/筆(太筆・細筆セット):中国/ぼくちすずり(4.5平):日本/文鎮:日本/下敷両面スベリ止め:日本/水差し:日本/半紙ばさみ:日本/中皿:日本/書道バッグ:中国/書道のてびき:日本
-
【書芸呉竹紫紺250ml】墨液・膠系墨液・作品制作用
¥1,500
作品用書道用液250ml 濃墨では深い紫紺を呈し、淡墨では柔らかな紫系・膠系。 油煙墨の深みのある優雅な墨色が特長です。
-
【青月(せいげつ)】手漉き半紙・100枚入り
¥1,800
青月(けせいげつ)手漉き半紙・100枚入り 滲みをかなり抑えていますので、古典の臨書、漢字書小、中字にも好適です。 規格:半紙(24.5×33.5cm) 枚数:100枚 滲み度:★★☆☆☆ 主原料:三椏・木パルプ・竹パルプ
-
【下敷き半切】半切用下敷き・紺2mm
¥5,200
折ってもシワの付きにくい素材となっています。 柔らかすぎず、安定した書き心地が得られます。 厚さ:2mm 規格:半切判(450×1500mm) 色:濃紺
-
【罫入り下敷き半切】半切用下敷き・1mm
¥5,800
半切判 表2・4行用、裏3行用の罫入りが入っていて、画仙紙を透かして書けますので、とっても便利。 厚さ:1mm 規格:半切判(450×1500mm) 色:アイボリー(黄みがかった白)
-
中字用筆【筆・天開】一休園
¥3,300
質の良い鼬毛を使用しており、まとまりが良く先が利きます。 幅広く使える万能筆で、仮名にもお使い頂けます。 細筆と太筆の中間程の大きさです。 商品画像と下記に記載のサイズをよくご確認ください。 サイズ(直径×穂の長さ):6×32(mm)
-
【中字用半紙】中字用50枚入り・日本教育書道会
¥800
中字用半紙・50枚入り・成人用(日本教育書道会選定品) 滲み:少ない
-
学童・半紙用筆【筆・光風(こうふう)】
¥1,800
力強い弾力を持っていますので、綺麗な楷書を書き応えのある感触で味わえます。 穂首:径11×48mm 主用途:半紙用(2字〜6字) 主原料:馬毛・羊毫
-
【看月(かんげつ)】機械漉き半紙・100枚入り
¥800
看月(かんげつ)機械手漉き半紙・100枚入り 手漉き風。練習用紙におすすめです。 パルプ半紙には真似の出来ない、食い込みのある滲みは穏やかで、思い通りの書き応えを感じられます。 少々黄なりの紙色が目を落ち着かせてくれます。 規格:24.3×33.3cm 枚数:100枚 滲み度:★☆☆☆☆ 主原料:木パルプ
-
白無地手ぬぐい (10枚入り)
¥3,990
内容量:10枚セット カラー:ホワイト サイズ:約36×100cm 素材:綿100% 生産・加工ともに泉州産 書道用品や裏打ちの際にあると便利。
-
【天衣無縫500ml】濃墨・最高級墨液・作品制作用
¥7,000
最高級書道液500ml 濃墨では艶のある純黒で、淡墨では赤紫系の墨色。 膠系。 特殊な製法により固形墨を最適濃度に磨りつくした場合と同じ濃度、墨量に仕上げております。
-
小作品はこれだけでOK【筆・羊毛長鋒・苔水】
¥7,000
小作品用に一本あると便利な筆です。 のど、腰に弾力を持たせているため、筆が立ち、扱い易い羊毛長鋒です。 サイズ:出丈 4.0cm 直径 0.45cm 原料:羊毛(細長鋒)・羊尾(羊毛) 軸:茶染軸オランダ水牛骨(日本製)
-
こだわる本物志向【大人の書道セットB】
¥25,000
本格的な道具で始めたい、特別な方への贈り物に そんな方に最適な書道具をセレクトしました。 内容品に一つ一つこだわり、書を始めるのに必要な道具を取り揃えております。 また、半紙は5種類のセットになっており、様々な書き味をお楽しみいただけます。 上質な書道具で、心地良い書道ライフをご堪能ください。 【商品セット内容(11点)】 1.半紙用太筆「兼毫 九成宮」 2.細字用小筆「細楷」 3.墨液「翔」500ml 4.墨「信印呉竹 1丁型」 5.天然硯 4.5平 6.半紙20枚×5種(計100枚) 7.下敷きeフェルト2mm 300×400mm 8.高級ポケット付き筆巻 35×35cm 9.文鎮「古銭」 10.龍筆置 11.水差 染付角小 ※半紙サイズにコピーしたお手本5枚 ※桐箱付き ※一部商品は単品でも販売しております。
-
【墨池水仙】墨池・硯
¥880
墨池・筆洗・筆置きとして。 条幅用など幅広く使用できる。 商品サイズ 径110×45mm
-
【抱雲500ml】濃墨・最高級墨液・作品制作用
¥5,900
最高級書道液500ml 濃墨では厚みのある純黒色で、かすれは絶品。 膠系。 特殊な製法により固形墨を最適濃度に磨りつくした場合と同じ濃度、墨量に仕上げております。
-
【硬筆用紙8行】硬筆用50枚入り・日本教育書道会
¥500
硬筆用紙8行・50枚入り・生徒成人用(日本教育書道会選定品)
-
【硬筆用紙ます形】硬筆用50枚入り・日本教育書道会
¥500
硬筆用紙ます形・50枚入り・生徒用(日本教育書道会選定品)
-
【4字用清書半紙】半紙・清書用50枚入り・日本教育書道会
¥1,000
生徒用清書半紙・50枚入り(日本教育書道会選定品) 滲み:少ない